HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
丹後滞在2010年8月

7月29日

摘みに行きます。夕方から咲き始める夕すげ。花が閉じている時に摘むと花弁の処理ができません。砂地には小さな穴があり、虫が蜂を呼び寄せているらしい。
夕すげ 水にさらす スベリヒユもさらす
7月30日

朝4時半出発で、久美浜のバーク熟成地へ。1年で1回この時期にバークを作ります。

到着したら、もう作業中でした。とにかく人海戦術。段を2つ重ねるたびに休憩。

ひと山31万円、材料費約3万円。

ハマゴウだったか、葉をこするとハーブの香り
7月31日
京都の野菜直売所、煮物用きゅうりなんてやっぱり京都っぽい

西瓜、瓜、メロンと、

ウリ科でまとめて売られている

茗荷ご飯。茗荷は

外側の皮の部分を使う

8月1日
 
8月2日
冷やしうどん

スズムシをいただきに行く

大宮町の岡田先生の話を伺う

自宅の後ろ、茗荷の成長を見る

後ろはに小川、崖が迫っている

いい感じの苔

お宅は小学校を移築したもの、

木の外壁の蔵もすてき

里山という雰囲気の地帯
8月3日
光線を発している
8月4日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華道の師範でもいらっしゃる謹吾さんが花を生けにきました。大ぶりの枝を生けるとすてき。↑ゴボウ。名前がおもしろいカクレミノ↑。

魚のコロッケ、ぬるぬる系、

瓜の塩振り

山菜天ぷら  
8月5日
スイカ糖を作ります。空の雲は貼り付けたみたいだ。フルーツサラダ。
8月6日
未成熟、傷んだ桃、 熟しているところはお酒にします おたまじゃくし
昨日から作り始めたスイカ糖はこんな感じになっています。
8月7日
八色浜? 離湖を借景にしている別荘のようなつくりの家
8月8日
大阪で受験後ひとり打ち上げ 福知山線からののどかな風景
宮津駅

エアコンが効いておらず、

皆さんお疲れ気味

豊岡行きなので

コウノトリの絵なのでしょう

8月9日
桃のコンポート。カットしてすぐ煮たものは色がきれい。
8月10日
野菜がやってきた きれいに並べて ベニバナボロギク
いろいろなものがチャンバにストックされている。
8月12日
丹後名物ばら寿し 台風来襲 オトギリソウ
8月13日

遊泳禁止の黄色の旗が

撤去されていく

そして海水浴シーン 生け花
8月14日
盆踊りでにぎわう。
8月15日
アミタ森林の工房 牛のナッチャン ソフトクリーム
丹後地ビールを買いに 花火大会  
最後のナイアガラ ガンガラ 取り出し方を教わる
8月16日
ヨネズという魚の煮魚、フルーツサラダ、ピーマングリル(真っ黒に焼いてむいて鰹節)
8月17日
茗荷の見つけ方 泥をきれいに洗って 花、外皮をわけていく
何だったか
8月18日

謹吾さんのところのとうもろこし、

こんな日もある。

オオバコ 桑の葉
あじさい 花筏は葉の中央に花をつける 熊のひっかき跡
オオバコの果穂、車前子(漢方名) 野山に分け入る ブナセンター
  内山昭和48年離村の碑 ここには当時家が建っていた
  ウバユリ
  ミズの処理 ミズの佃煮を作るが、紫色の茎も緑に色を変える
 
今日の山野草のてんぷらは豪華    
8月19日
快晴、おそろしいほど… 葉っぱも順調に乾燥中 兜山国立公園そばの住宅、入り口にはこんなかわいい石像がお迎え
門を通過し アプローチを静々と こんにちは!

陶器が飾られており、

そのうちのひとつ

春(つつじ時)秋(紅葉時)に個展

かぶと山公園から久美浜湾 集めてきた敷き葉をチェック
というのはHPの料理撮影があるからです。
8月20日
翌朝引き続き朝食の撮影です。
8月21日
みかんのわた、皮のジャム作り 太鼓山風力発電所 あじさい
丹後半島海岸沿いを戻ります。
8月22日
ハマナスの花 花は別に漬けて香りを移します ハマナスの実
オトギリソウ、オトコエシ クサキ ヨモギ
8月23日
ハマナス酒、クロモジ酒を作っています。
8月24日
今日は磯に海草採りに。しっかり首までつかりました。アオサ。洗って乾燥させます。
8月25日
赤紫蘇ください 調理用ミニトマトください 花オクラは、花を食べるもの
アマランサス、鶏頭みたいな花 質疑応答中 花オクラをゆでる
ゆでた後の湯の色のほうがすごい。
8月26日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の海っぽくなってきている。

スーパーには当たり前のようにへしこが置いてある。小さな店でも大中小と三種類。

8月27日
牛乳届く。   昆布を敷いた鍋にゴボウ、梅干で50時間以上炊く
8月28日
スイカ糖作る。ツルナを干す。
8月29日
天の橋立、傘松公園に上ります ケーブルも走っている  
  伊根の遊覧船 乗り場の前の店
伊根特有の住宅   伊根の道の駅
魚の養殖は何かな 蒲入過ぎの景色

経ヶ岳岬に立つ柚志園地の看板、柚志は棚田でも有名(見つけられず)

経ヶ岬 0.4キロで灯台へ行けるそうです 間人、中浜のレトロな郵便局
と思いきや酒屋? 縮緬の布の奥には 絵画
漁村の風景 丹後松島 そらのソフトクリーム、フルーツジェラート(スイカ、トマト…)とのミックスも可能
ひっきりなしにお客がやってきます

ジャージー牛。口蹄疫問題から

見学は禁止されている。

出石の蕎麦。あたり中

蕎麦屋ばかりなり。

  城之崎温泉の奥の極楽寺の庭は有名のよう
    星型になってる
8月30日
重機登場 浜茶屋が撤去されていく 完了、一気に夏が過ぎ去った

JA経営の「さわやか」

この時期は桃とブドウ

スイカ、カボチャもあり

夕刻から雲行き悪くなり

突如嵐がやってくる

雷、雷鳴鳴り響き暴風吹き荒れる。

2日前からやってきた娘、腹痛のため救急病院へ連れて行く。その頃にはお天気回復する。

8月31日

しばらくご無沙汰?の海。

迷い込んだ大江方面山からの景色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浜名湖SAには遷都くんがいる

味噌カツ

 

その後、海老名SAでテレビ鑑賞休憩

pageup