HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本

「海ほたる」神奈川側を望む。

ずっと海中トンネルでした。

「海ほたる」千葉県側を望む。
これからは海の上の橋を進みます。
2009年1月初旬千葉南を駆け巡る旅です。まずアクアラインで神奈川側から千葉側へ移動。何度も通っていますが、どうしても「海ほたる」で休憩してしまいます。こんなにお天気がよいのですから。

木更津側に到着。ガイドブックを参考に市内の「宝家」でお昼です。
あさりご飯、あさり味噌汁、あさりのかき上げ、小皿(お新香、あさり佃煮、子持ち昆布など)のあさり膳セット2100円、かき上げの代わりにお刺身のセットもあります。

全部食べ終え、お腹いっぱいに。

----------------------------近くの證誠寺へ。

「しょ、しょ、しょうじょうじ、」の童謡で有名な寺です。 狸の伝説(昼でも暗いほど茂っていた昔、和尚が夜中に目をさますと庭の方が賑やか、そっと節穴から覗いてみると月夜で昼間のよう。秋で萩の花ざかり。狸数十匹が輪になり踊っています。和尚さんもおもしろくなり一緒になって踊る。毎晩踊る。が、ある夜、狸たちが姿を消してしまい、不思議に思うと、藪の中でお腹をたたき破って死んでいた。憐れに思い葬ったのが、狸塚。)を野口雨情が詩をつけ、後に中山晋平が曲をつけて有名になったそうです。

狸塚。狸の置物が2体。 濃いピンクの梅
再び高速道路に乗り、鋸山に移動です。前回、新潟弥彦山でロープウェイの乗りそこなったため、張り切ってリベンジ!!!片道4分、往復900円の空の旅です。かつて良質の石材の産地として大量の石が切り出され、岩肌がノコギリの歯のように見えることからこの名前に。鋸山南斜面を境内にもつ関東最古の勅願所、乾坤山日本寺PDF(けんこんざんにほんじ)があります。日本一大きい磨崖の大仏や東海千五百羅漢など多くの石仏が安置されています。
手前金谷港、向こう岸は横須賀。 地獄のぞき。柵から下を見ます。 通天関
大仏。石段の上り下りたいへん疲れつつ、引き返せない状態。こんなに歩くとは知らずスカート、ブーツ姿。 鋸山山麓駅。昭和37年12月21日竣工、全長680m、高低差223m、定員41名、2台運行中。 山頂駅。16時最終便に乗り遅れないようあせりました。結局15時45分の便に間に合いました。

ホテルへ。イチゴ狩りプラン付きです。1日目イチゴ狩りに行けず、2日目でも大丈夫とのこと。目の前に太平洋、中庭にはプールがあります。ホテル棟のほかコテージも建っています。

千葉は温泉のないところ。大浴場が2ヵ所ありますが、鉱泉をわかしたものとのことです。展望風呂から、スタンディングの状態で海が見えます。
夕食はイタリアンです。

貸切状態。寒い。 前菜 ツナのクリームパスタ
ラタテューユと白身魚
マッシュルームは缶詰
キノコソースのステーキとサラダ デザート
朝食は和洋食のビュッフェ。レストラン内装は吹き抜けでひろびろ。お客がまばらのためか、他のレストランは開いておらず。
この後、チェックアウトし、イチゴ狩りに行くのでほどほどに・・・。でもない?しっかり食べています。
ホテル所在地あたりから東に向かいフラワーロードが延びておりずっと菜の花が沿道に植えられていました。(写真なし。)
JA館山に行き、そこから車に誘導され2,3分のところのビニールハウスへ。一般1600円です。30分食べ放題。15分ほどイチゴ食べまくりました。大きな粒。種類は結局何であったのか不明。おばあさんがコンデンスミルク入りの容器をもってきてくださいました。満足。
ランチの目的地御宿へ向かって走ります。途中、道の駅「オーシャンパーク」へ立ち寄ります。海側に建つ建物、何か要塞のような奇観です。頂上に売店あり。向こう側が砂浜、海です。足湯あり。
細い道を通り抜け、大地農園の矢印を入っていくと、ささやかな「愚為庵」の看板。昔からこの地にあった萱葺き民家のレストランです。12時予約。3675円のコースを前日に予約済みです。しばらくすると4卓すべて満席。
雅流懐石 愚為庵入り口 ジャムなど販売中。ルパーブありましたが、黄色でした。 玄関
一の膳。しいたけの刺身、からし菜の和え物、魚の煮付け、海老鬼殻焼、こんにゃく・高野豆腐煮など。 お吸い物と大根の茶碗蒸し。大根をくり貫き卵汁を入れて蒸した茶碗蒸し。アイデアゲット! 焼き物。椎茸のみ片面焼。汁がでてきたら食べ頃。貝柱、ピーマン、葱、カルビ。
↑揚げ物はがんもどき、シモン(ジャガイモと里芋のかけ合わせ)、インゲン。むかごご飯。
デザートは小豆クリームゼリーと果物。コーヒーと。
→愚為庵オーナー大地さん家族経営の大地農園のハウス栽培。現在、イチゴが育っています。トタン板をくねらせて苗を囲っています。
御宿海岸へ。サーファーたち多数。左上写真、海中水面上の黒いポツポツは全てサーファーです。月の沙漠記念館を通り過ぎ、メキシコ記念公園へ。1609年スペイン領フィリピン諸島総督らの難破船(フィリピンからメキシコへの航海中)を救助したことを記念するメキシコ塔。こんなものがあるのですね。高台にあるので、海、御宿の町、西武・東急の造成地戸建てなどが見渡せます。
すっかり外房まで来てしまいましたが、ここからひたすら帰途となりました。カーナビがアクアラインを選択せず、そのまま陸路横浜へ。年明け早々、菜の花、イチゴ狩りを楽しんで来ました。
pageup