HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
果実酒・薬酒
ニンジン

消耗した心身の働きを回復させ元気に

免疫力アップ

胃弱・消化不良・下痢気味

瘀血・貧血

ナツメ
貧血解消、心と体の疲労回復、ストレス回復
枸杞の実

眼精疲労、喉の乾き

肌荒れ、乾性肌

ハナマス

花は別に漬け7日で引きあげる。実はそのまま。

芳香性ローズ油、ゲラニオール、シトラールを含み、新陳代謝、強壮、下痢症、月経過多、美容に効果。

クロモジ
リナロール、シネオールを含み、新陳代謝を促し、健胃整腸、神経衰弱、強壮、疲労回復、無気力症、美容に効く。
ニガウリ
特徴の、苦味成分モモルデシンに強い抗酸化作用がある。またビタミンCが多く、胃の働きを活発にし、夏バテ、疲労回復に効果的。カリウムはナトリウムの排泄を促して、利尿作用やむくみ改善によい。

「心」の働きを助けて、「暑気を清め熱を下げる」と言われ、のぼせやほてり、喉の渇きが気になる人、夏バテの人におすすめ。目の疲れを和らげる。解毒作用があるので、腫れ物や吹き出物に効果が期待される。

→1ヵ月後。お酒はほんのり色づいた程度です。

青紫蘇(大葉)蘇葉

解熱・抗菌作用

「肺」の働きを助けて、体内に不必要なものを出し、発汗することで体を温め、「気」「血」を巡らすので、悪寒や発熱、咳、うつ気分やイライラ、花粉症に効果が期待される。「脾」の働きを助けて、胃腸の調子を整える。

風味が食欲を増すので食前酒に。和風ドレッシングや和え物に加えても。

ミカン

ビタミンCが多く含まれるみかんは、免疫力を高め、疲労回復や風邪予防に有効。また、色素成分プロビタミンAは、ビタミンCと共に皮膚や粘膜を強化するので、声枯れや咳に効果。柑橘類に含まれるヘスペリジンは、決行を促進しお血を改善。

「脾」の働きを助け、「気」を整えるので、食欲不振や吐き気、胸焼け、胸のつまり、腹のはりに有効。また「肺」の働きを助けて余分な水分を除くので、痰が絡んだり、咳が出るときの症状に効果的。

皮も投入。

2ヵ月後漉す。

アマドコロ
芽の部分はプランターに植える。古い根っこは土を落としよく洗う。天日に干してホワイトリカーに漬ける。
イカリソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細い茎、細かく切った葉っぱを干し、ホワイトリカーに漬ける。

ツワブキ・菊花
ツワブキ・菊花をホワイトリカー(適当にブランデー風味ホワイトリカー追加)に漬ける
お酒がしみている。
ツルムラサキ

ツル部分

半日できれいな色に。

きれいな色に仕上がる。光に当てないよう保存。
カモミール

お茶で飲みますが、お酒に漬けます。白ワインとホワイトリカー半々、氷砂糖も少し。

砂糖を入れるのは薬草成分の抽出をしやすくするためですが甘いお酒になるのか心配。

数日後にはカモミールがお酒にしみ浸っています。

ユリネ・陳皮・ハトムギの複合酒

ユリネ…自分で干したユリネ。最初、乳白色だったが干すうちに紫色になる。

陳皮…自分で干したミカンの皮

ハトムギ

 

水分代謝を整えて、気の巡りを改善し、解毒機能を高める複合酒。ゆりね、はとむぎが肌に潤いを与え、吹き出ものなどの肌荒れに作用。むくみや神経痛にも効果期待される。夏の疲れを癒し、寒さに備える「秋の複合酒」としておすすめ。

黒豆

色素成分アントシアニン、サポニン、イソフラボンなど、抗酸化作用を持つ成分が含まれている。老化予防に効果的で、白髪や抜け毛、クマやシワ、肌荒れなどを改善し、生活習慣病予防に期待。

3日で真っ黒に。

ハトムギ
たんぱく質、カリウム、ビタミンB1、鉄分などを豊富に含むハトムギ。体では合成できないアミノ酸で更正された良質なたんぱく質や、微量に含まれる機能性成分コイキセノライドの働きによって、肌のトラブルやイボを和らげる。美肌効果。
フェンネル
フェンネルの種
aa
 
 
 
pageup