HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
茨城農園じゃがいも植え付け

<2010年3月13日>
久しぶりの晴天!横浜から大渋滞に巻き込まれ4時間かけて到着。すでにジャガイモ植え付け作業が始まっている。

Oさんが耕運機で畑を耕している。

これから野球?

種イモいろいろ。Sさんによる指導。 大きな種芋を縦に、もちろんそれぞれに芽の位置を確認して切る。

本日の材料。シャドークィーン、インカのめざめ、ノーザンルビー、シャドールビー、キタムラサキ、アンデス赤、インカのひとみ、キタアカリ、トヨシロ。植える場所に何を植えたかわかるように札を立てます。

切った種芋を草木灰にまぶす。小さな種芋は切らずそのまま植えます。こちらにも灰をまぶします。

 

畝を作る 畝ができました 鍬で端の盛り上がり部分を均す

畝中央30センチ間隔で7センチの深さにジャガイモを埋めていきます
次はねぎです。ねぎは石倉根深太ねぎ、九条太ネギなど。このまま細ネギで食べられそうですが、成育後太い白ネギになります。4畝、自分の植えたところが成育不良になるのは避けたいです。

斜面部分にネギを立たせるように置いていきます。根っこに土をか

ぶせます。頼りなげ・・・。雨が降らず土が流れ出さないのか心配。ネギも植え付け完了!ねぎってこんなふうに植え付けるのですね。
九条太ネギ 石倉根深太ねぎ 何か野菜が育っている

←こちらは「電光30日絹莢」。緑の横の茶色の枯れ枝は霜よけです。

←キャベツ。15センチほど。まだ虫に食われていません。

→白菜はもう腐り崩れていますが、にょきっと成長しはじめていたり、それからしばらくするとこんな菜の花が成長してきたりするのかな。菜の花きれいです。

右の菜の花は食用にされたのか、中央1本のみ残っています。

いつの間にやら代表が切っていってくれたブロッコリー。

やっと本日の作業終了。

Kさんが日誌をつけてくださる。
今日は植え付けだけだと思っていたのですが、なんとこれらの野菜も収穫!ほうれんそう(霜が降りて甘みが増している)、小蕪(洗って生で食べるとおいしい!)
、植え付け遅れここまでしか育たなかったにんじん。

帰りにケーキセット。運動の後で喉が渇きました。

 

 

 

 

 

ほんとはビールといきたいところでした。
昨日茨城空港が開港し、このあたりは空港渋滞発生中。農作業中、飛行機を見られなかったのが残念。何しろ1日2便ですから。

翌日のベジランチで、小蕪、にんじん、ブロッコリーを韓国味噌でおいしく食べました。

pageup