HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
TOPページ > インド料理 >

沼尻さんにメドゥワダのテクを習って自作ワダをグレードアップしたい人、この指とまれ。in ケララの風モーニング 

 

・じゃがいもとグリーンピースのマサラ

・オムレツのカレー

・キャベツのトーレン

・サンバー

・ラサム

・ダール

・ライス

・マンゴーチャツネ

・チャイ

以下の内容について伝授・考察・実証

1)水分量

2)浸水時間

3)菌の増殖

4)米粉を加えるやり方

5)発酵具合による揚げ易さの違い

6)投入時油温度について

7)調理時油温度について

8)穴開き(爆発)を防ぐ

9)ポーラス(porous)について

10)2度揚げについて

11)保存(短期、冷蔵、冷凍)について

12)冷凍品を揚げる方法

13)サンバル・ワダの調理法

14)熱い油を必要以上に怖がらないということ

15)その他

【ワダ作り】
ウラド浸水、浸水せず・バイタミックス、フープロ・米粉を入れるなど対比
タネを形成 低温の油に落とす 高温/低温の油
火が通っているか 発酵が進み過ぎたもの  
ペーストにしてから冷蔵したもの   さまざま
1度揚げて冷凍したもの タネにヒングたっぷり 具入りワダピーマン、タマネギ
生姜 クミン マスタードシード乾煎りして
  生徒が揚げる 1度目の揚げ
 
  2度目の揚げ  
【試食】 
ワダ じゃがいもとグリーンピースの
マサラ
オムレツのカレー
ラサム サンバー ダール
 
キャベツのトーレン ワンプレートに、最後にチャイ  
満足のワダ勉強会でした。試食もたっぷり過ぎ、お土産をいただいて帰りました。
pageup