HOME    diary FILM  BEADS   野菜ビジュー   エコ学   漢方   料理本
料理で脳のアンチエイジング

期待の健康食材”緑茶”の認知症と老化への予防効果(2016/10) インド伝承医学で体も脳も健康に!スパイス料理の魅力(2016/11)
脳を生かすも殺すも油しだい!いい油をきちんととる!(2016/12)  
プランターで気軽に始める自然農法―人と農「土・植物・生物」と食と命の調和を学ぶ

土の世界をもっと知ってみよう(2014/6) 植物を育てるための、土づくり。基本の「き」から学びましょう(2014/7)
自然農法の畑を見に行こう!!(2014/9) 植物を育てる栽培方法、お手入れ方法入門(2014/9)
虫や菌の生態と、栽培時における予防について(2014/10) 種と在来種・固定種について(2014/11)
掛川ツアー(2014/12) フォローアップ春蒔き、農暦(2015/02)
改めて和食を学ぶ
和食って何だろう?和食の定義(2014/4) 「茶」日本の食文化に果たしてきた役割と
お茶のいま
(2014/5)
「日本の保存食―乾物A」
海苔は伝統的な健康自然食品
(2014/6)
「発酵と加工品@」
日本の発酵食・偉大なる麹
(2014/7)
「発酵と加工品A、―これからのこと」―漬物は料理である―(2014/8) 課外活動―漬物若菜さんを訪ねる旅(2014/9)
郷土料理伝承学校
日本の「食財」を見直す(2012/11) 下仁田ねぎ・蒟蒻(2012/11)
米沢牛(2012/11) 郷土料理を支える―酒と調味料(2012/11)
岩手県葛巻町そばと水車でむらおこし(2012/11) 「郷土料理を引き立てる」―各地の焼きもの、木工品と器(2012/12)
郷土料理伝承学校 第2期 ―にっぽんの郷土食:長崎県
長崎県の食文化と”口福”(2014/01)  壱岐の”島幸”は、海のおいしさ・里のおいしさの二重奏(2014/02) 
長崎のスローフードの二つの流れ―長崎の食と農―(2014/02)  
郷土料理伝承学校 第3期 ―にっぽんの郷土食:福井県
御食国・若さの豊かな魚食文化―鯖街道と”若狭もん”(2015/01)  多様なおいしさが魅力の伝統福井野菜―温故知新の野菜賞味法(2015/01) 
コシヒカリを生み出した福井県の米文化(2015/01) 和食の基本は昆布だし―昆布ロードから俯瞰した”だし”の魅力(2015/01)
福井旅(2015/10) 福井旅2(2016/11)
ぷくぷく発酵術
初回/地球がはぐくむ伝統食(2011/05/17) 名水百選「武甲山伏流水」で醸す酒造り(2011/06)不参加
気功入門と発酵健康食づくり(2011/06) 野生の菌に生き方を学ぶ(2011/06)
糀から仕込む味噌作り(2011/07)不参加 豆種菌ツアー(2011/07)
寺田本家蔵見学とみなみ屋さんの発酵マクロビ料理教室(2011/09) 天然酵母を育ててみよう(2011/10)不参加
生命おどる発酵と醸造を求めて(2011/10) おいしい発酵漬物の復権(2011/11)
「パンの魂-発酵が教えてくれた人生の宝物」(2011/11) 手作りキムチ実習(2011/12)
テンペを作ってみよう!(2012/01)    
エコ学
石岡で田植え(2010/05/30) 東京の木で家を造る(2010/06/05)
有機農縁の一日体験(2010/06)

京都綾部半農半X(2010/07)

那須愉しい非電化生活、森林に牛を放つ(2010/08)参加できず 都市の新規就農者、
それを支える地域の人と場
(2010/09)
「いいからかん」ライフのすすめ!(2010/09) 世代を超えた「農」ムーブメントをつくる「はじめる自給!種まき大作戦」(2010/10)不参加
xCHANGEおしゃれ服の交換パーティへようこそ(2010/11) 市民の力で脱石油型の地域社会をめざすトランジション・タウン(2010/12)
システムから降りたら、自分探しが終わる。システムから降りたから、生業が持続可能になる(2010/12)    
高松田んぼの会
検見と高松氏を偲ぶ会(2010/07) 稲刈り、穂立て(2010/09)
収穫祭(2010/11)  
国際有機農業映画祭
第4回(2010/11) 第5回(2011/11)
第6回(2012/12) 第7回(2013/11)
第8回(2014/12) 第9回(2015/12)
第10回(2016/12) 第11回(2017/12)
第12回(2018/11) 第13回(2019/12)
第14回(2021/02) 第15回(2022/02)
第16回(2023/03) 第17回(2023/12)
3分ビデオ制作入門講座
6期生上映会(2015/02)  
関連イベント
コレクティブハウス「かんかん森」見学(2010/07) 土と平和の祭典(2010/10)
長野玄米味噌講座(2011/05) 長野日本蜜蜂養蜂講座(2011/05)
チェルノブイリからみた福島第一原発震災
(2011/06)
長野薬草講座(2011/06)
第8回東京平和映画祭(2011/06) 体が喜ぶローフードカフェを体感! 茨城県那珂市「イーツアーツ」を訪ねる(2011/08)
土と平和の祭典(2011/10) 脱成長の豊かな地域(2011/12)
あらためて考える「生産者」と「消費者」の豊かな関係(2012/01) 勝手に「白」をつくる(2012/01)
発酵の里こうざき酒蔵まつり2012(2012/03) 発酵麹甘酒を作る(2012/04)
COBO×風土(FOOD)PROJECT 04鹿島田(2012/09/08) 塩尻、井筒ワイン・五一ワイン見学会(2012/09/22-23)
第10回オーライ!ニッポン農山漁村地域力発揮シンポジウム(2012/11) 第10回東京平和映画祭(2013/09)
ちょっと待った!川内原発再稼働  知らされない福島の現実(2015/02) Earth Vision 多摩 映画会(2015/02)
遺伝子組換え作物・食品の現状と問題点(2015/03) グリーンイメージ国際環境映像祭(2015/03)
町田の米軍機墜落事件から51年(2015/04) シンポジウム種たねSEED(2015/05)
映画「ザ・思いやり」と監督リラン・バクレーさんのお話(2015/07) 「小さき声のカノン」鎌仲監督トーク(2015/07)
静岡井川焼畑(2015/08) 第12回東京平和映画祭(2015/10)
小泉修吉さんをしのんで作品上映会(2015/11) 子ども達の未来の健康守りませんか?
キレる子どもの食生活編
(2016/01)
第18回大豆畑トラスト運動全国交流会 今こそ大豆畑トラスト運動を(2016/02) 「蘇生」上映会&講演会 環境問題から医学を考える(2016/06)
平成28年度全国地域リーダー養成塾「成功事例に学ぶこれからの企業経営〜リーダーの役割について」(2016/08) 『青森おんなの学校』開校 問題提起型ツーリズム六ヶ所&大間(2016/09)
先生〜!遺伝子組換えってなぁに!?(2016/10) 町田食育ボランティア講座(2016/10-12)
種子法廃止とこれからの日本の農業について(2017/11) 竹は資源だ!in 三重(2017/12)
藤野竹細工 森部主催(2018/01) 竹かご作家の勢司恵美さんによるワークショップat藤沢(2018/03)
まちだ里のマルシェ(2018/12) ゲノム編集食品とは?(2019/02)
よっしぃの〜家宝になる糠床WS(2019/07) 「Weaving the world」(2017)上映会(2020/02)
第8回 グリーンイメージ国際環境映像祭(2021/03) レイバー映画祭2021?マスコミが伝えない「もう一つの世界と日本」(2021/08/05)
九州有機視察(2023/02) レイバーネット合宿「花物語」観賞(2023/08)
アジア農民交流センター(AFEC)イサーンの旅(2024/2/18-2/26)  
pageup